快便過ぎて便秘とは無縁のおひとりマザーの多良です。
しかし、娘の多良娘は生まれた時からお通じが良くありません。
週に2回出れば良いほど、しかもすごく固い便。
新生児や乳児は、柔らかいウンチでおむつからはみ出したりというエピソードも良くききますし、おむつのCMでも「ゆるいウンチも漏れません」なんて強調する程です。
大人の様に、バナナ状は赤ちゃんにとっては固すぎるのですが、多良娘はそれ以上に便が固く自力で出すことが困難になる程、途中で止まっている便を割りばしでつまんで、引っ張ってみたり。ビニール手袋をはめて便を取り出したり。お尻が切れてしまう事もありました。
出ないのも大変だし、出る時も大変でした。
月齢が進めば、筋力もつき便秘も解消されるという話も聞きましたが、月齢は進んでも良くなる気配はありません。
お腹をマッサージしたり、時には小児科で下剤を処方してもらう事もありましたが、もう少し自然な感じで排便出来るのが理想。
あれが良い、と言われれば試し。
これが良い、と言われれば試し。
と、便秘に良いと言われればいろいろ試してみました。
その中で、乳幼児期にお世話になったのがオリゴ糖食品。
0歳から使用できるオリゴ糖食品
いろいろオススメしていただいた中で、乳幼児でも安心して使用できるものを探して、たどり着いたのがオリゴ糖食品でした。
当時は、子ども用というのはなかったのですが、量の目安がありました。
始めはミルクに入れていました。
その後は、離乳食に混ぜて、与えました。
週2回だった排便が、週3回に増えました。
便の固さも少し柔らかくなり、便が途中で止まってしまう事が少なくなりました。
毎日排便することが理想だが、その子の体内時計もあるので、週2回が3回になったのでそれで十分これ以上は
体の負担になると思い、このオリゴ糖食品だけを使用していました。
娘が便秘なのは、私が病気で母乳があまり出なかったことが原因なのではと思ったこともあったので、少しでも改善したことは嬉しい事です。
子供のスッキリに最適に働くオリゴ糖食品『おこさま用カイテキオリゴ』
娘の便秘の原因
5歳の頃に病院で腸のレントゲンを撮りました。
レントゲンを撮った理由は、娘の成長が著しく遅く、また便秘がちなので腸がねじれているのではないかという懸念からでした。
レントゲンの結果は、腸はねじれていないが、腸の3か所で細くなっている箇所があり、特に肛門の近くはそこで便が溜まってしまうので、便が大きくなり過ぎて排便が困難になっていました。
ではどうしたら良いのか?
定期的に排便があるようにし、便をためない様にすることが良い。
1日おきに便が出た出ないは関係なく、便がゆるくなる薬を処方され、
1か月程続けましたが、薬を飲むと便が出るけど飲まない日は出ない状況に。
体に良くない様に思い、この治療は一か月で止めました。
なるべく自然な方法で排便させてあげるのが良いと、再認識しました。
少し体力がついてきたせいか、回数は変わりませんが肛門付近に便が溜まることなく、大人でもびっくりするような立派な便を自力で出すことが出来る様になりました。
腸の手術をする予定はありません。
手術をすることでのマイナス点(痛みや傷が残る事や後遺症等)を考えると、毎日は出ないけれども腸として機能しているのでそのまま使わせていただくことにしました。
今は、自然に任せて週に2回程度の排便です。
時折1週間近く排便が無い場合は、オリゴ糖食品のお世話になっています。
下剤ではないので、お腹の激痛に襲われることもなく自然に排便できるので、学校のある日でも飲ませる事が出来ます。
便秘に効く!試してみたこと
便が良く出る時期は、身長も伸びるのが早い気がするので、便秘が少しでも改善される様に心がけています。
その中でも、多良娘の身体にあっていると思うものを二つ。
落下腸マッサージ
私から説明するよりも、手っ取り早く動画をどうぞ。
それから、ローラちゃんが紹介していた
ホットレモンを朝飲む。こちらも動画で。
私は普段が快便過ぎるので、ローラーちゃんのホットレモンは強いです。
多良娘が、便が出ると小さな頃からずっと褒めてました。
習慣で、大きくなった今も毎回「今日、ウンコ出た」と報告してくれます。
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
今日もICHICO頑張ったね。明日も頑張ってね。の1クリックをお願いします。
シングルマザーランキング
少しでもランキングがあがると、しっぽ振って喜びます。